ENTRYエントリーはこちら
ENTRYエントリーはこちら

Q&A

CATEGORY

選考・採用について

  1. 採用予定人数を教えてください。

    2025年4月入社は、総合職40名程度を予定しています。

  2. 新卒の採用活動はいつ頃まで行いますか?

    次年度4月入社の新卒採用活動は、例年12月頃まで行っており、通年採用に近い活動となります。
    (例:2025年4月新卒採用活動は、2024年12月頃まで)

  3. 選考の流れを教えてください。

    募集要項・選考フロー」をご参照ください。

  4. 面接の回数を教えてください。

    一次面接・最終面接の2回となります。面接とは別に、グループワーク選考も実施いたします。

  5. 面接の形式を教えてください。

    一次面接はオンライン・個人面接、最終面接は対面(@東京本社)・個人面接にて実施します。

  6. 交通費の支給はありますか?

    選考参加にあたり交通費が発生した場合は、当社より支給いたします。

  7. 適性検査はどのような内容ですか?

    オンラインにて、言語・非言語テスト、性格検査を受検いただきます。

  8. 社員訪問はできますか?

    毎年、たくさんのご要望をいただきますが、全ての方を平等に対応することが難しく、公平性を保つため社員訪問はすべてお断りしています。ただし、内定後にご希望があれば、個別に対応は可能です。

  9. 社員訪問は選考結果に影響しますか?

    全く影響はありません。

  10. 総合職採用・コース別採用は何が違うのですか?入社後の給与や昇進に違いはありますか?

    総合職採用は、希望・適性を加味して「営業職・技術職・コーポレート職」いずれかの配属を内定後に決定します。希望職種が固まっていない方、内定後に社員の話を聞きながら希望職種を決めたい方などは総合職選考にエントリーください。
    一方でコース別採用は、初期配属(財務経理職・DX系技術職)を確約いたします。この2職種は専門性の高い職種であり、これらの分野に興味があり仕事をしたいという方はコース別採用にご参加ください。
    入社後、採用コースの違いにより給与や昇進の違いなく、あくまで個人の取り組み・成果次第となります。入社後の新入社員研修も同じカリキュラムとなります。

  11. 総合職採用・コース別採用の併願は可能ですか?

    併願はできません。どちらか1つの採用コースにご参加ください。

  12. 文理・学部学科で選考基準に違いはありますか?

    違いはありせん。文理・学部学科に関わらず、全員同じ選考基準で評価いたします。

  13. 選考に際して、取得しておくと有利になる資格などはありますか?

    資格が選考評価に直接影響することはありません。ただし、資格取得に対する努力は評価対象となります。また、コース別採用では興味の深さや適性のアピール材料にしていただけます。

  14. 選考にあたり、または入社にあたり事前に専門知識は必要ですか?

    不要です。入社後、研修・業務を通して、知識・技術を学んでいただきます。学生時代に当社の事業に関することを学んでいなくてもマイナス評価にはなりませんのでご安心ください。

  15. 語学力は必要ですか?

    採用の時点では不要です。ただし、入社後は昇格要件としてTOEIC基準が設けられています。また、海外事業を希望される場合は一定レベル以上の語学力は必要となりますので、身に付けていただきたいと考えております。

  16. 大学院卒の採用は行っていますか?

    大学院卒業の方もご応募いただけます。直近の採用実績では、大卒の方の採用が中心となっておりますが、大学院卒の方も積極採用しております。

  17. 海外の大学・大学院に留学しているのですが、応募できますか?

    ご応募いただけます。ただし、基本的には日本にお住いの方と同じ採用プロセスとし、最終面接は対面にて実施させていただきます。(国内交通費のみ支給)※帰国できないなど、特別な事情がある場合は選考方法を検討させていただきます。

  18. 職歴がありますが、応募はできますか?

    職歴がある方、現在離職中の方もご応募いただけます。リクナビ2025よりエントリーいただき、一般の新卒者と同様に選考にご参加ください。

  19. 選考に参加する際、提出する書類はありますか?

    最終面接の際に、大学指定の履歴書、成績証明書、卒業見込証明書をご提出いただきます。提出方法は、最終面接まで進まれた方に別途ご案内いたします。

  20. 内定後、内定者の雰囲気・社風を知れる機会はありますか?

    内定式とは別に、内定者同士の懇親会を毎年開催させていただいており、同期となる内定者と交流できる機会を設けております。

  21. インターンシップについて(開催有無、内容)

    毎年、12月~1月にかけて開催しております。詳細・予約方法はリクナビを通してご案内しますので、エントリーをし案内をお待ちください。

CATEGORY

働く環境について

  1. 文理の割合はどのようになっていますか?

    だいたい半々ですが、職種で見ると特徴があります。営業職は理系が7割程度、技術職はほぼ理系なのに対し、コーポレートや事業企画系は文系の方が多くなっています。

  2. 男女の割合はどのようになっていますか?

    男性が7割、女性が3割です。近年は女性活躍推進を掲げており、女性の割合を高めていきたいと考えています。

  3. 残業はどのくらいありますか?

    総合職社員の平均は30時間/月程度です。1日あたり1時間半、時間にすると19~19時半くらいに帰社するのが総合職社員の平均値となっています。

  4. 在宅勤務制度はありますか?

    あります。
    回数制限等のルールや部署による取得率の違いはありますが、社員一人一人が在宅と出社の良い部分をMIXさせ、最大のパフォーマンスを発揮できるワークスタイルを選びながら働けるよう、今後も定期的に制度の見直しを行っていきます。

  5. 服装はスーツですか?

    ドレスコードフリー(服装自由)です。TPOに配慮し、各社員自由に服装を決めています。

  6. 有給休暇はどのくらい取得しているのですか?

    2023年度は社員平均15日前後を取得しました。取得率は80%ほどです。
    有給休暇以外にも会社が指定する休日(創立記念日・夏季休暇・年末年始など)もありますので、カレンダー通りの土日祝+有給休暇+会社指定休日=135日程度が当社社員が取得している休日の平均値となります。

  7. フレックス制度はありますか?

    育児や介護と両立している社員や、技術職などの職種についてはフレックス制度があります。
    ※現在の制度においては上記社員が対象。

  8. 女性が出産後も働きやすい環境ですか?

    女性の育児休業の取得率は100%、近年は男性でも取得する社員が増えています(男性20~30%)。育休から復帰後は時短勤務でライフワークを両立している社員が多く、在宅勤務と合わせながら柔軟に働いています。

  9. 独身寮に入ることができる条件を教えてください。

    当社基準により実家から通勤がすることが難しいと判断できる場合、入寮することができます。自己負担1万円なので社員から大変好評な手厚い福利厚生です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

  10. 独身寮はどのような物件なのですか?

    寮といっても共同の合宿生活などではなく、マンションの1室です。1人暮らし用なので間取りは1Rや1Kとなり、社員が安心して住むことのできるセキュリティや設備を備えた物件です。また、オフィスへの通勤も良好な立地なのもありがたいという声が多いです。

CATEGORY

配属・勤務地について

  1. 初期配属はどのように決まりますか?

    内定後、12月頃に全内定者に対して配属希望調査を行います。部門・地域・職種などを調査した上で、一人ひとりと面談しさらに深く思いを聞いていきます。
    会社の人員計画と総合的に考え、3月上旬頃配属先が決定します。

  2. 転勤について、頻度や地域を教えてください。

    総合職は色々な地域で様々な業務を経験しながら成長していく職種です。初期配属の希望調査や入社後の異動希望もお聞きしておりますが、前提は全国転勤(事業所所在地は全て可能性あり)となることをご認識ください。
    当社は「何年に1回は転勤」という制度ではないため社員によりバラバラなので正確な頻度をお伝えすることが難しいですが、だいたい5~7年に1回部署異動があることが平均的です。
    ただし、転居を伴う(例:東京⇒名古屋)異動もあれば、同じ東京の本社内で部署異動ということもあります。

  3. 海外勤務の可能性もありますか?

    あります。
    アジアを中心に北米やヨーロッパにも拠点があります。海外拠点には現地で採用された現地国籍の社員が多く働いています。みなさんのように新卒でRYODENに入社する社員が国内勤務を経て海外で働いている人数は50名ほどです。

  4. 社員の勤務地の割合はどのようになっていますか?

    2023年時点では、東京45%・大阪15%・名古屋13%・その他27%の割合です。
    新卒採用者もおおよそ、上記のような配置割合になることが多いです。(年度によりばらつきはあります)

  5. 転勤の際、住居は用意されたり補助はありますか?

    借上社宅が用意されます。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

  6. 入社1年目の流れを教えてください。

    部署や職種により異なりますので代表的な営業職の例となりますが、4月は新入社員合同でビジネスマナーや会社知識を習得します。5月に配属され、営業同行やメーカー研修などのOJTやOFF-JTを繰り返し、早ければ10月頃には担当顧客を持ち、一人で営業活動を行います。およそ3ヶ月に1回、人事研修として同期全員が集まるプログラムもあります。

  7. 自動車免許は必要ですか?

    営業職となった場合は必要です。運転する頻度は地域や部署により異なりますが、多かれ少なかれ営業車やレンタカーを運転することになります。入社後、慣れない仕事をこなしながら免許を取得することを考えると、入社前には取得しておくと良いです。

  8. 研修制度は充実していますか?

    様々な研修があります。入社2年間は3~4ヶ月に1度、同期が集まりビジネススキルを習得する他、階層別、事業部別、キャリア形成、管理職向けなど多数用意しています。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。