株式会社RYODENは、ものづくり業界向けプロ人材伴走サービス「ウィズプロ」の公式サイトを2025年9月22日に全面リニューアルしました。
今回のリニューアルでは、「DXを進めたいが何から手をつければよいか分からない」「人手不足で新しい施策に手が回らない」といった製造業が直面する課題に対し、より具体的で分かりやすい解決策を伝えることを目指しました。課題に寄り添い、共に解決を目指す「ウィズプロ」の強みである"伴走支援"の価値が、より深くご理解いただけるサイトに一新しました。
▶ 「ウィズプロ」公式サイトはこちら
▶ リニューアルのポイント
1.製造業の4大課題を解決する「課題別パッケージ」を新設
製造業が抱える課題を分析し、最適なプロ人材とソリューションを組み合わせた4つのパッケージを新設しました。これにより、初めてプロ人材を活用を検討される方でも、自社の課題に合った解決策をすぐに見つけ、具体的な導入イメージを掴みやすくなります。
・生産管理・在庫改善パッケージ
属人化した生産計画や部門間の連携不足といった課題を解決し、生産プロセス全体の効率化を支援
・物流改善パッケージ
非効率な倉庫オペレーションの改善や輸送網の最適化など、利益を生む物流拠点への変革を支援
・DX推進パッケージ
基幹システムの導入・刷新・定着から、IoT・AIを活用したスマートファクトリー化、デジタル人材の育成までを支援
・サステナビリティ推進パッケージ
専門人材不足を補い、カーボンニュートラル実現に向けたGHG排出量算定、戦略策定、具体的な実行までを支援
当社では今後もお客様の声と導入実績を踏まえ、パッケージの追加や改善を継続的に行い、製造業が抱える課題や潜在的なニーズにも柔軟にお応えしてまいります。
2.プロ人材がチームの一員に。"伴走支援"の価値を伝えるデザイン
課題解決に深くコミットする「ウィズプロ」の強みは、単なる人材紹介ではなくお客様に寄り添う"伴走支援"です。初めてプロ人材を活用される方も安心してご相談いただけるような親しみやすいデザインを目指してサイトデザインを刷新し、プロ人材がお客様のチームの一員として共に課題解決に取り組む様子をイラストで表現しました。
3.導入検討に役立つコンテンツを大幅拡充
サービスの導入を検討される方が、より深く「ウィズプロ」を理解できるよう、導入事例やプロ人材のインタビュー、製造業の最新トレンドを解説する記事などを順次公開予定です。
▶ ウィズプロ事業推進・手島のコメント
「初めての外部プロ人材活用」に伴う不安を、情報のわかりやすさとサイトの使いやすさで解消することを目指しました。現場の成果創出に直結する実務伴走を、これまで以上にスムーズにご提供していきます。今後もプロ人材活用の普及を通じて、製造業の持続的な発展に貢献できるよう、サービス改善を続けてまいります。
▶ 「ウィズプロ」について
「ウィズプロ」は、三菱電機グループの商社として長年培ってきた「製造業への深い知見」と、厳選された「プロ人材の専門性」を掛け合わせて、企業の経営・事業課題に深くコミットする伴走支援型の人材サービスです。生産性改善、物流最適化、サステナビリティ推進、DX推進など、製造業が直面する多様な課題に対し、最適なプロ人材がチームの一員として課題解決をサポートします。
▶ 株式会社RYODENについて
RYODENは、「人とテクノロジーをつなぐ力で"ワクワク"をカタチにする」をパーパスとし、「未来を共創するエクセレントカンパニー」の実現に向けて、企業活動を通じて、全てのステークホルダーと共に価値を創出し、世界に誇れる企業へ進化し続けます。2000社を超えるパートナー企業様とのネットワークから常に新しい技術を融合し、未来へのソリューションを創造します。また、基幹事業であるFAシステム、冷熱ビルシステム、エレクトロニクスの技術を基に、スマートアグリや医療IT化、脱炭素などの社会課題と向き合い、新たな発想でその先の未来をイノベートします。
▶ 本件に関するお問い合わせはこちら